120 total views, 2 views today
おはようございます。厚生労働省より、本日から5月31日まで「同一労働同一賃金」の取組強化期間を実施する旨の周知依頼がありました。法的にはすでに施行されています。仕事内容(職務)を明確化するなど「合理的な待遇差」について説明できるよう準備し、納得が得られる労働環境整備を進めましょう。
同一労働同一賃金、パートと正社員の同待遇化、しかしそこでパートと正社員という立場の違いが残るのはやっぱり最終的には解雇できるかどうかという部分にあるんじゃないですか?
同一労働同一賃金はコストカット、賃金低下につながります 流通産業はその方が都合がいいからやるんですよ
0件のコメント